塗装工事– category –
松山市の塗装店「ペイント倶楽部」が行う塗装工事を公開!外壁塗装や屋根塗装に関する技術・塗料・価格から住まいのDIYに役立つ塗装テクニックまで発信しています。
-
塗装工事
塀の塗装(砂壁状意匠塗材)
砂壁状意匠性塗材「インディフレッシュセラ」を使用した DIYに役立つ塀の塗装例をご紹介しています。 【砂壁状意匠塗材とは?】 砂壁状意匠塗材とは、ジョリパット・リシン・スタッコなど骨材独特の質感を持つ塗装材です。 デザイン性に優れ、平滑な模様か... -
塗装工事
消火設備の塗装とカッティング文字
DIY大家さん必見!! マンションの各階に設置されている消防設備の塗装と カッティング文字の貼り替え事例を掲載しています。 物件を管理する中で、メンテナンスや魅力を向上させることは欠かせない課題ですよね。 そこで活躍するのがDIY(自分でできる修... -
塗装工事
松前町に外壁塗装の現場を見学に来ませんか?
松前町で13年前に外壁塗装を行ったアパートの大家さんからリピート依頼を頂き、塗り替え工事を進めています。 このアパートは9棟から成っており、年内完成をめどに 1棟ずつ順次工事を進めているため「塗り替え前」 「施工中」 「塗装完成」の3段階を実際... -
塗装工事
ペンキで駐車場のライン引き
【ペンキによる白線ライン引きの事例と価格】 松山市で行ったペンキによるライン引きの事例と価格を掲載しています。 簡単な作業ですのでDIYにおススメです! 【作業手順】 寸法取り 寸法を測り、チョークラインの墨付けに沿って養生テープを貼ります。 シ... -
塗装工事
ドアノブを塗装しました
【玄関のドアノブを塗装しました!】 玄関のドアノブが劣化していたので外壁塗装の合間に塗ってみました! カーショップで販売している塗料スプレー「ボデーペン」で行っており 誰でも簡単に塗れますので、DIYの参考になれば幸いです。 ご紹介は玄関ドアの... -
塗装工事
サイディングのクリヤー塗装
【外壁サイディングの塗装(クリヤー仕上げ)】 築10年を過ぎてもクリヤー塗装をあきらめないで!! 日本ペイントの「UVプロテクトクリヤー」を使った外壁サイディングの塗装と、 コーキング材「オートンイクシード」について施工事例と価格をご紹介します... -
塗装工事
貯水槽の塗装について
マンションの貯水槽・受水槽などFRP製水槽の塗装について 塗装の目的から施工事例・単価まで掲載しています。 【貯水槽を塗装する理由】 遮光性のある塗料を適切な塗り方によって塗装することで光が貯水槽内部に入り込むことを防ぎ、 微生物の増殖を制御し... -
塗装工事
ダブルトーン塗装工法
【ダブルトーン塗装とは】 外壁の凹凸を別の色で仕上げる工法をダブルトーンと言います。 おもにサイディングの目地の部分とタイルの部分の色を変える工法になります。 ちなみに、部位によって色を変えることをツートーンと言います。 塗り替えの際には単... -
塗装工事
松山市の外壁塗装は補助金が適用されます!
【松山市「 わが家のリフォーム応援事業」について】 松山市で例年実施されている補助金事業が令和6年度も開催されることになりました。 住宅の外壁塗装に補助金(助成金)が受けられますので松山市にお住いの方はぜひご利用ください。 面倒な書類の... -
塗装工事
鉄部の塗装
【鉄部の塗装について】 鉄部にかぎらず塗装工事では、下地処理が最も重要な工程になります。 鉄部の下地処理は「ケレン」と呼ばれ、作業内容により1種ケレンから4種ケレンまで 区分されているのですが、そのうちの2種ケレンと3種ケレンでの塗装作業を... -
塗装工事
ALCの外壁塗装
ALCパネル(軽量気泡コンクリート)外壁塗装の実例です。 ALCの塗り替えのお問い合わせの際、目地のクラック処理について 不要かつ高額な施工を希望されるお客様が多くいらっしゃいます。 しかし過度な不安を感じる必要はなく、高額な施工を行う必要もござ... -
塗装工事
屋根のカバー工法(ガルバリウム)
屋根のカバー工法について、工事内容と価格についてご紹介いたします。 カバー工法とは劣化した屋根を撤去することなく、 新しい材料で覆うことで耐久性や防水性を向上させる方法です。 具体的な工程は、まず既存の屋根材料の点検の後、新しい屋根材料が適...
12